「最近ちょっと耳が遠くなってきた気がする?」
そんな方は是非、顔面のマッサージを積極的に取り入れてみてください。
顔面マッサージといってもなにも難しいものではありません。
そして美容マッサージみたいに顔の皮膚の表面を優しくなでるだけのものでもありませんん。
耳が遠くなて来たような気がする人がするマッサージとは
顔面を押したり、ゆすったりして、皮膚や筋肉の下の骨をガンガン刺激する
ようなマッサージです。
日常生活において意外と顔の骨はあまりさわらないと思います。
しかし、顔には多くの経絡が通っています。
¥ツボとされている箇所もたくさんあります。
ですので顔の骨をしっかりと刺激すればそれらの経絡や坪も刺激されて
・東部の血流も良くなり
腎経の働きも良くなります。
顔には腎経のツボもあります。
なかでも耳が遠くなってきた方におすすめなツボは「地倉」(ちそう)です。
この「地倉」は左右の口角の少し外側。上下の歯列のすこし凹んだところにあります。
このツボを押してみて「少し痛い」と感じたら腎経が弱っている可能性があります。
4本指でこの地倉をこの痛みを間mン時る部分をしっかりと押してあげてください。
この地倉というツボは聴力を改善する高岡だけでなく唾液の分泌も促してくれます。
ですから虫歯の予防の効果もあるのです。
時間が空いたら顔面マッサージをして聞こえの改善していく
この聴力改善のための顔面マッサージは一朝一夕では効果は出てきません。
ですので、気長に続けなければいけないことでもあります。
ちょっと時間が空いた時
休憩がてらに
顔面マッサージやこの地倉のツボをぐりぐりと刺激してあげてください。
ちょっと刺激するだけで、顔面マッサージや地倉のツボ押しが終わった後は顔がポカポカしてきます。
1円もお金のかからない方法なのでぜひ試してみてくださいね。
耳の聞こえはあやゆる身体の全体につながっています。
身体を動かしたり、ツボを刺激したりすることで聴力にも好影響があるのです。
みみ太郎 口コミ